-
-
2024.3.10 #12316
m-power今更ですが、F番の16600から買い替えました!
16600も使い倒して来ましたが105万円での買取。
40ミリ、サイクロップレンズなし、セラミックベゼル、
スクラプのグライドロックが魅力的でやっと買い換え。
ちょっとベゼルがキラキラしていて、うるさい気もしますが
とても満足です。傷など気にせず、今回も海、川に山に、
こちらも使い倒す予定です。
-
2023.2.2 #12110
Achay数年間しか販売されてなかったシードということで興味が湧きました。ケースサイズも最後の40ミリですし、自分的にレアなシードだと思って購入しました。使いやすくシードらしいシードのデザインで気に入っています!
-
2020.12.22 #11947
syou.k現行の43mmも50周年記念モデルという事で購入も視野にいれてはいますが、このシード4000は実用性は勿論バランスが良く魅力満載ですね。使用していて未だに飽きません!40mmのケースサイズに今のロレックスの技術が詰め込まれた最強モデル!?かもしれませんね。これからも大事に使っていきたいと思います。
-
2018.9.6 #11742
89lo赤シードに続いてディープまでモデルチェンジ…でも機械も変わって、これからは生産期間長くなりそう。先のことはわかりませんが、赤シードや新型ディープがロングセラーモデルになれば、このモデルも面白いのかな。それとも168000みたいな中途半端な扱いになるのか。単純に格好いいモデルなので、今のうちに手にして損はないかもしれない。
-
2017.11.4 #11219

r-abc中古の116600をネットで常にチェックしていますが、中々在庫が無く見つけてもかなりお高い(泣)
こんなに早く生産終了になるとは思っていなかったのであの時買っておけばと後悔・・・
新型の赤シードも気になりますが、今後の資産価値を考えると思い切って買っておいた方がいいのかと思案中です。 -
2017.6.12 #10483
haac生産期間3年!?短い…買っておけば良かった。一分刻みのベゼルとカレンダーのレンズなしが良かった。これから価値が上がりそうですね。
-
2017.4.6 #9981
KIOU今年のバーゼルフェアで新しいシードが出ましたが、その前にシード4000を買っておいて良かった。サブマリーナよりスペックが高く、着けた時のボリュームが最高です。拡大レンズが無いスッキリした見た目も気に入ってます。これから長く使っていきたいと思います。
-
2015.5.21 #5143
watchpediaシードゥエラー4000 Ref.116600
[記事はコチラから: シードゥエラー4000 Ref.116600]
-
この記事にレビューするには ログイン してください 。
